あれから7年。今年就任されたトップスターの愛称がワカラナイウラシマふぁんになっていましたとさ。
2012年、ブルーレイとハードディスクの録画が出来る環境と、スマホでサクサクログる時間が取れるようになり、当ブログの解凍にも成功! いやはや目出度いっす。
そんなこんなにて本題。毎週金or土曜日にBSで宝塚の舞台が見られるのは周知のことかと存ずる。我が家も最近チェックするようになったので、つらつら感想やら想ひ出バナシなんぞ綴るとしよう。
先ずは博多座の花組「あかねさす紫の花」を。おさ・あさコンビの暁といえる作品。彼女たちと同年代なので、やっぱり感性が何処か通じる気がする。今もミュージカルで共演しておられる訳やし、絆の素なのねん。
堅い絆としては宙組「炎にくちづけを」のたか・はな夫妻も凄い。オペラの再構成シリーズのひとつに挙げられる作品。トゥーランドットはムラへ観に行き圧倒された記憶を想起させてくれた。
2012年、ブルーレイとハードディスクの録画が出来る環境と、スマホでサクサクログる時間が取れるようになり、当ブログの解凍にも成功! いやはや目出度いっす。
そんなこんなにて本題。毎週金or土曜日にBSで宝塚の舞台が見られるのは周知のことかと存ずる。我が家も最近チェックするようになったので、つらつら感想やら想ひ出バナシなんぞ綴るとしよう。
先ずは博多座の花組「あかねさす紫の花」を。おさ・あさコンビの暁といえる作品。彼女たちと同年代なので、やっぱり感性が何処か通じる気がする。今もミュージカルで共演しておられる訳やし、絆の素なのねん。
堅い絆としては宙組「炎にくちづけを」のたか・はな夫妻も凄い。オペラの再構成シリーズのひとつに挙げられる作品。トゥーランドットはムラへ観に行き圧倒された記憶を想起させてくれた。
コメント