TCA2001観ちゃうしぃ
2001年8月12日 「タカラヅカ夢世紀」でしたっけ。ビデオは6月2日夜の部を収録、おまけとして昼の部のMCが少し。もう10年以上観るとパターンが決まってるからなんか違う人の歌い方の癖を思い出してしまう。東京公演雪組メンバーを除いて、さよなら&お待たせの場面が入り混じる。
そーですねぇ、とりあえず1回さらっと観た感想としては「マジメにやってたなぁ」というところ。「星影の人」を見ながらタモ様の殺陣もっと観てみたかった、と思ったり、「うたかたの恋」を観ながらノル様の男役が観られたぞ、と安心したり。「ベルサイユのばら」を観たあと次はトップ娘役が映ってるかどうか観なきゃ、とワクワクしたり、「エリザベート」を見ながら来年やっぱやっちゃうのん? と首を傾げたり。
注目度の高かったタニ氏@玉勇は、遠目だと梅沢富美男センセ風だった。うたかたのマリーは本役できそー、というか転向しても違和感ないぞよ、るい氏。ベルばらはどうしてもお気にのきりやん氏@アランの敬礼がグー! エリザのミズ氏@ルキーニも本役で観てみたい気がする。
ショータイムはスター(組に戻ったメンバーもあるが)専科と若手男役ばかり目立つ中、次期娘役トップもラインナップでは目に入る位置。メドレーは懐かしい感触。著作権の都合でカットになってる部分もある。ま、仕方ないっすね。
そーですねぇ、とりあえず1回さらっと観た感想としては「マジメにやってたなぁ」というところ。「星影の人」を見ながらタモ様の殺陣もっと観てみたかった、と思ったり、「うたかたの恋」を観ながらノル様の男役が観られたぞ、と安心したり。「ベルサイユのばら」を観たあと次はトップ娘役が映ってるかどうか観なきゃ、とワクワクしたり、「エリザベート」を見ながら来年やっぱやっちゃうのん? と首を傾げたり。
注目度の高かったタニ氏@玉勇は、遠目だと梅沢富美男センセ風だった。うたかたのマリーは本役できそー、というか転向しても違和感ないぞよ、るい氏。ベルばらはどうしてもお気にのきりやん氏@アランの敬礼がグー! エリザのミズ氏@ルキーニも本役で観てみたい気がする。
ショータイムはスター(組に戻ったメンバーもあるが)専科と若手男役ばかり目立つ中、次期娘役トップもラインナップでは目に入る位置。メドレーは懐かしい感触。著作権の都合でカットになってる部分もある。ま、仕方ないっすね。
コメント