2回目 ご観劇星組さん
2001年2月6日 行ってきました。むちゃくちゃセンターでございました。1階A席でしたがね、ノル様が真ん前で歌ってくれるのです。
「花の業平」、作品としてヒットではないですか。いつ観ても、誰がやってもその世界・役に入れそう。ショーは、うーむ、企画賞かしらん。
於徒楽は双眼鏡を持ちたくない人です。だから細かいところは観らんないのですが、大劇場では小細工しても仕方がない、ということを演出サイドも心得ていただいてるもので。だから、芝居の最初と最後の「忍ぶ〜恋、盗む〜恋、・・・」の振りがすっきり見える人とそうでない人とか、衣装の差とか、その辺でチェックを入れてしまいます。
音響も、S席よりも聞き取りやすいし、まして今回はセンター。「業平〜っ」と叫ぶ声が下手からいい感じで聞こえてました。
伊勢の斎宮は風邪なのかハスキーボイス。一緒に観ていた姉曰く「抜擢されはったんやろ、一度は通る道や」とあっさり。
にしき愛氏はショーのみ休演でした。そのほかあと3人ほど休演者が出ていた模様です。で、代役のガイチ様の暗い場面。銀橋の歌はやっぱりチャーリー様の声が妙にダブってくる。妄想入ったか?
今回、於徒楽はユリ嬢に目がいってしまった。芝居でも良い役でやりがい有りそうだし、ショーなんて踊りまくり。フィナーレ前のパンツ姿がまた良く似合う。ダンスで魅せることのできる貴重な娘役がまたこれで見納めかと思うとね、寂しくなります。次はベルばらだしにゃ。
「花の業平」、作品としてヒットではないですか。いつ観ても、誰がやってもその世界・役に入れそう。ショーは、うーむ、企画賞かしらん。
於徒楽は双眼鏡を持ちたくない人です。だから細かいところは観らんないのですが、大劇場では小細工しても仕方がない、ということを演出サイドも心得ていただいてるもので。だから、芝居の最初と最後の「忍ぶ〜恋、盗む〜恋、・・・」の振りがすっきり見える人とそうでない人とか、衣装の差とか、その辺でチェックを入れてしまいます。
音響も、S席よりも聞き取りやすいし、まして今回はセンター。「業平〜っ」と叫ぶ声が下手からいい感じで聞こえてました。
伊勢の斎宮は風邪なのかハスキーボイス。一緒に観ていた姉曰く「抜擢されはったんやろ、一度は通る道や」とあっさり。
にしき愛氏はショーのみ休演でした。そのほかあと3人ほど休演者が出ていた模様です。で、代役のガイチ様の暗い場面。銀橋の歌はやっぱりチャーリー様の声が妙にダブってくる。妄想入ったか?
今回、於徒楽はユリ嬢に目がいってしまった。芝居でも良い役でやりがい有りそうだし、ショーなんて踊りまくり。フィナーレ前のパンツ姿がまた良く似合う。ダンスで魅せることのできる貴重な娘役がまたこれで見納めかと思うとね、寂しくなります。次はベルばらだしにゃ。
コメント